DENKIMAN

エネルギー業界の気になるニュースをPICK UP

大学では電気電子工学を学び、卒業後は鉄道会社に電気専門職として6年勤め、その後太陽光発電事業者に転職しましたが、今までに得た知見をまとめる為に本サイトを立ち上げました。しがない知見ではありますが、微小でも本サイトが業界の共有財産となればと思っています。

太陽光マネジメント
・予備品、備品管理
・必要十分なO&M業務の内容について考える
・リパワリング、リバンピング
・予備品の保管について
サイト・セキュリティ
・かけるべき保険
・インバータの保証について
・発電所監視カメラ
・セキュリティシステム
関係法令
・モジュールの接地について
・太陽光発電の絶縁について
・サイバーセイキュリティ対策
・主任技術者の専任について
テクニカル
・PRの計算方法おさらい
・モジュールの技術的な話
・インバータの技術的な話
・架台について
・モニタリングシステムについて
・ストリング監視は必要か
・通信異常発生時のトラブルシュート
電験二種取得計画
※非リンクは今後更新予定です。

Japanese should be more uninhibited

I impressed when I read this article of the interview of Yu Darvish.

Read the article: ダルビッシュ有が否定する日本の根性論。「根性論のないアメリカで、なぜ優秀な人材が生まれるのか」(REAL SPORTS) - Yahoo!ニュース

In the article, Yu describes that Japanese have feared to change anything and wanted to maintain everything. I think so too.

ダルビッシュ:変えるのが怖いんですよ、日本人は。基本的に変化をものすごく恐れる。現状を変えなければ、今の状態を維持できるわけですからね。

"Japanese fear to change anything. Japanese think that they are able to maintain the situation as of right now just by not changing anything."

I think almost all of Japanese are gotten education in the atmosphere: we have to be the same as another.

Do you know "Izime (いじめ)"? This means to bully someone. In Japan, it often occurs that a boy/girl is bullyed if he/she do something difference or to be different from others, especially in elementary or jurior high school. To be defferent is strange, not minority in Japan. I can delare that's false. If we were in the period of isolation, it might be all right because we didn't have to have changed.

We Japanese have to teach that it's OK to be defferent from others and we have to change the world to our children. We Japanese have to teach that we have to be uninhibited to children. The parson who try to challenge something new is not a foolish, but a cool.

プライバシーポリシー

(C) 2018-2020 Daichi Yamada