DENKIMAN

エネルギー業界の気になるニュースをPICK UP

大学では電気電子工学を学び、卒業後は鉄道会社に電気専門職として6年勤め、その後太陽光発電事業者に転職しましたが、今までに得た知見をまとめる為に本サイトを立ち上げました。しがない知見ではありますが、微小でも本サイトが業界の共有財産となればと思っています。

太陽光マネジメント
・予備品、備品管理
・必要十分なO&M業務の内容について考える
・リパワリング、リバンピング
・予備品の保管について
サイト・セキュリティ
・かけるべき保険
・インバータの保証について
・発電所監視カメラ
・セキュリティシステム
関係法令
・モジュールの接地について
・太陽光発電の絶縁について
・サイバーセイキュリティ対策
・主任技術者の専任について
テクニカル
・PRの計算方法おさらい
・モジュールの技術的な話
・インバータの技術的な話
・架台について
・モニタリングシステムについて
・ストリング監視は必要か
・通信異常発生時のトラブルシュート
電験二種取得計画
※非リンクは今後更新予定です。

筆者紹介

f:id:je1hfu:20190910150911j:plain

筆者。ハワイにて

基本情報

山田大地 東京都出身、埼玉県在住。

私鉄会社で電気系の専門職技術職として勤務。出身校は秋田県立大学。

経歴

関東の私鉄会社で信号通信設備の工事施工管理に携わっています。入社は2014年。

入社1年目は電力係員として現場配属となり、電車に電気を供給する設備である電車線や、駅で使う電気を変成する高圧設備の保守業務を1年経験。

その後変電係員として変電所設備の保守を1年経験したのち、電気司令と呼ばれる場所で給電業務に携わりました。

最近は信号通信係員として鉄道の信号設備、通信設備の保守業務を経験したのち、工事施工管理を主な業務とする現在の職場に異動しています。

趣味

  • 旅行
  • フィルムカメラ
  • 筋トレ

旅行は行く前も、旅行中も、行った後もずっと楽しいので本当に好きです。現地での「未知との遭遇」は、自分の価値観を広げてくれたり、新しい感情と出会えたりします。立命館アジア太平洋大学の学長である出口治明先生も、「人、本、旅」の生活が、知的生産性を高める上で大切とおっしゃっています。

フィルムカメラは最近始めました。初めての一眼レフがデジカメではなくフィルムです。nikon new FM2が相棒です。不思議なことに、フィルムで撮った写真はコントラストや色合いが懐かしい感じで、昨日撮影してさっき現像してきた写真でも、だいぶ昔に撮ったような懐かしい写真に仕上がります。デジカメほどリアルではないというか、脳内の記憶を司る部位に直接働きかけるような、そんな力がある気がします。

筋トレは自己実現のために継続しています。何でもそうですが、いい仕事をしようと思ったらタフであることは必要条件だと感じるようになったため、ゴリマッチョを目指すことにしました(短絡的?)基本メニューはアップのジョギング1.2kmのあと、腹筋、チェストプレス、アブドミナルクランチ、ハンマーカールを3セットないし4セットこなしたあと、2.8kmのトレッドミルで完成です。腕が太くなってきた?と思う今日この頃。 筋トレについて詳しく

www.denkiman.jp

投資

社会人になったらぜひ投資を始めた方がいいと思います。学生のうちはお金がないからね。できれば学生のうちから始めればなおいいとは思いますが。

筆者は、鉄道が社会に与えるインパクトは相当だと実感しています。鉄道は超低価格で、とても安全に移動できる手段なので、とても便利なものです。鉄道大国と呼ばれる日本は鉄道網が高度に発展しているため、たくさんの国民が鉄道サービスの恩恵を受けることができますが、発展途上国では必ずしも鉄道が発展しているとは言えない国もあります。

このような国で鉄道事業を始めようとしている人たちに対して、投資信託への投資により、少額の出資から貢献することができます。

筆者は、「世界鉄道関連株投信」と呼ばれる投資信託に毎週一定額を出資し、世界中の鉄道関連事業に投資しています。投資を通じて、顔も見たことがない人たちが新しくできた鉄道に乗り、彼らの生活が少しでも豊かになればいいなあと思います。

保有メディア

公式サイト

https://www.denkiman.jp/

プライバシーポリシー

(C) 2018-2020 Daichi Yamada