DENKIMAN

エネルギー業界の気になるニュースをPICK UP

大学では電気電子工学を学び、卒業後は鉄道会社に電気専門職として6年勤め、その後太陽光発電事業者に転職しましたが、今までに得た知見をまとめる為に本サイトを立ち上げました。しがない知見ではありますが、微小でも本サイトが業界の共有財産となればと思っています。

太陽光マネジメント
・予備品、備品管理
・必要十分なO&M業務の内容について考える
・リパワリング、リバンピング
・予備品の保管について
サイト・セキュリティ
・かけるべき保険
・インバータの保証について
・発電所監視カメラ
・セキュリティシステム
関係法令
・モジュールの接地について
・太陽光発電の絶縁について
・サイバーセイキュリティ対策
・主任技術者の専任について
テクニカル
・PRの計算方法おさらい
・モジュールの技術的な話
・インバータの技術的な話
・架台について
・モニタリングシステムについて
・ストリング監視は必要か
・通信異常発生時のトラブルシュート
電験二種取得計画
※非リンクは今後更新予定です。

【電験学習進捗】理論8%→10%、全体の5.2%→5.7%

今日は理論科目の第1章1.4の「静電誘導と誘電体」について学習しました。P25の[2]電界強さの式(1・52)導出方法についてメモしておきます。同じくP25の[3]平行平板にある誘電体の中の、式(1・53)導出方法がわからず飛ばしました。あとでもう一回考えてみます。

 

進捗状況

今日は理論科目のP25、第1章1.4「静電誘導と誘電体」について学習しました。全体進捗は2.7%進みました。

f:id:je1hfu:20190106204206j:plain

図1.学習進捗

P25 誘電体の境界条件における電界強さの導出式導出方法メモ 式(1・52)

P25の1.4.3「誘電体の境界条件」(2)電界の強さで出てくる、誘電率と入射角の関係についての式(1・52)について、テキストだと導出式が若干省略されているので、詳しい導出式をメモしておきます。参考になれば幸いです。

f:id:je1hfu:20190106211749j:plain

図2.式1・52の導出過程

P25 平行平板にある誘電体の電界強さの導出式導出方法がわからない 式(1・53)〜

平行導体板において成り立つ電界と電位の式から、各誘電体内の電界の式をどう無知挽けば良いのかわかりません…(図3)。少し時間をおいて考え直してみます。

f:id:je1hfu:20190106213449j:plain

図3.式1・53の導出過程がわからない

プライバシーポリシー

(C) 2018-2020 Daichi Yamada