DENKIMAN

エネルギー業界の気になるニュースをPICK UP

大学では電気電子工学を学び、卒業後は鉄道会社に電気専門職として6年勤め、その後太陽光発電事業者に転職しましたが、今までに得た知見をまとめる為に本サイトを立ち上げました。しがない知見ではありますが、微小でも本サイトが業界の共有財産となればと思っています。

太陽光マネジメント
・予備品、備品管理
・必要十分なO&M業務の内容について考える
・リパワリング、リバンピング
・予備品の保管について
サイト・セキュリティ
・かけるべき保険
・インバータの保証について
・発電所監視カメラ
・セキュリティシステム
関係法令
・モジュールの接地について
・太陽光発電の絶縁について
・サイバーセイキュリティ対策
・主任技術者の専任について
テクニカル
・PRの計算方法おさらい
・モジュールの技術的な話
・インバータの技術的な話
・架台について
・モニタリングシステムについて
・ストリング監視は必要か
・通信異常発生時のトラブルシュート
電験二種取得計画
※非リンクは今後更新予定です。

【僕の太陽光パネル】1月の発電実績(26.4kWh)

2018年11月から出資している太陽光パネルが2019年1月に発電した発電電力量は26.4kWh(先月比38%増)でした。投資口1口当たりの発電電力量は13.2kWh(先月比22%減)という結果です。積雪に伴う発電電力量の減少が原因と思われます。…

電験2種 4月の学習計画

地元の桜が満開です。やっと咲いたかと思えば、南から吹く突風で次々に散っていきます。桜も頑張って花を咲かせています。僕たちも頑張って一花咲かせましょう。 さて、電験2種の一次試験まで5ヶ月を切りました。春眠暁を覚えず。試験はすぐやってきます。…

電験2種 3月の学習計画

瞬く間に2月が過ぎてゆき、今日から3月です。電験2種の一次試験まで6ヶ月を切りました。受験予定の方はいかがお過ごしですか。僕の周りには、電験2種を受ける人がおらず、情報交換ができず孤独な思いです。コメント気軽にください。 さて、3月の学習計…

電験2種 2月の学習計画

今日から2月です。電験2種の1次試験まであと7ヶ月です。2月の学習計画を載せます(図1)。今月は長期休暇を取った関係で勉強できない期間がありますが、電験学習が予定通り進むよう頑張りたいと思います。 【図1】電験2種 2月の学習計画 理論科目は…

【電験学習進捗】機械1、機械1、法規2進めました

前回の進捗報告の更新から、電力科目1ユニット、機械科目1ユニット、法規科目2ユニットの計4ユニットを進めました。全体進捗は6.2%から8.2%となり、2.0%進んだことになります。復習がてら、各科目で気になった点や覚えておくべき点をメモしておきます。 I ha…

電験2種 1月の学習計画

夜業明けで昼過ぎまで爆睡していました。2019年1月の電験二種学習計画を貼っておこうと思います。(図1) 【図1】電験2種 1月の学習計画 機械科目は、現在直流機(モーター)の範囲を学習していますが、学生時代の頃を懸命に思い出しながら取り組ん…

【僕の太陽光パネル】12月の発電実績(19.1kWh)

2018年11月から出資している太陽光パネルの2018年12月の発電電力量は19.1kWhでした。先月比で6.5kWh(51%)増という結果です。投資口1口当たりの発電電力量は16.9kWhでした。投資口1口あたりが発電した電力量は先月に比べ20%減っています。厳冬期を迎え、…

我欢迎您看我的博客!Welcome to my page!

我欢迎您看我的博客! 你好,初次见面。我叫山田大地。我在高中学习了两年汉语,因为是作为亚洲人我想说你。这个思想不变了。今后我每月刷新我的博客用汉语。我希望我的博客成长,不但日本人看我的伯乐,不仅世界上的人看我的博客,成国际博客。我等待你的留…

【電験学習進捗】機械0%→1.6%、全体の5.7%→6.2%

午前中は機械科目を学習し、ユニットを1つ進めました。これにより機械の進捗は1.6%進み、全体の進捗は0.5%進んで6.2%となりました。第1章1.1.3「直流機の電機子反作用」の「交さ磁化作用」を説明する図1・4について、補足のメモをしておきます。交さ磁化…

【電験学習進捗】理論8%→10%、全体の5.2%→5.7%

今日は理論科目の第1章1.4の「静電誘導と誘電体」について学習しました。P25の[2]電界強さの式(1・52)導出方法についてメモしておきます。同じくP25の[3]平行平板にある誘電体の中の、式(1・53)導出方法がわからず飛ばしました。あとでもう一回考え…

2019年の目標

明けましておめでとうございます。2019年もdenkiman.jpをよろしくお願い申し上げます。今年のお正月三が日は、久しぶりに仕事が入らずゆっくり過ごすことができました。来る年に想いを馳せ、2019年の目標をしっかり立てることができましたので、目標をきちん…

【僕の太陽光パネル】家庭用太陽光パネル設置と出資による太陽光パネル、どちらの方が費用対効果があるのか

2018年11月から、投資法人への出資を通じて太陽光パネルを間接的に取得していますが、その目的は投資による資本の増殖ではなく、再生可能エネルギーの普及と持続可能な社会を実現することです。太陽光パネルを導入する手段として、自宅の屋根や自分の土地に…

【僕の太陽光パネル】11月の発電実績

2018年11月に、インフラ投資法人を介して太陽光パネルに出資したのですが、この太陽光パネルが11月に発電した電力量は12.6kWhでした。11月に我が家が消費した電力量は193kWhだったので、消費電力量に対する太陽光パネル発電電力量の比は6.5%ということになり…

【技術解説】「エネルギー消費原単位 kWh/car・km」(鉄道用語)の紹介

鉄道業に携わる人にとっては馴染みの深い「kWh/car・km」という単位について紹介します。エネルギー消費原単位と呼ばれる「kWh/car・km」という単位は、電車1車両を1km動かすのに必要な電力量を示す単位のことです。エネルギー消費原単位は車両がどれほどの…

再エネによる余剰電力を鉄道変電所で蓄電

再生可能エネルギーはCO2などの温室効果ガスを排出せず、資源も枯渇しないクリーンなエネルギーである。しかし、太陽光発電や風力発電などの自然エネルギーを活用する再エネは、気象条件により発電量が左右され、発電量が需用量を上回ると、余った電力は有効…

プライバシーポリシー

(C) 2018-2020 Daichi Yamada